境界確定のススメ

元気なうちに将来のために境界確定を済ませておきましょう

境界確定

土地の境界をはっきりするために境界確定をおすすめいたします。
「最近、日本の高齢に伴い、認知症に絡んだ境界トラブルが増えています。
以前にお隣さんと境界をはっきり決められていても、しっかり境界標が設置されていないとそれが口約束程度のものであった場合、当事者が亡くなられて世代が代わったり、当事者が認知症になってしまいトラブルが発生するケースが増えています。
認知症になってしまうと、成年後見などの申し立てをする必要が出てきます。成年後見人はその親族や法律家が就任することになりますが、多くのケースでは親族の方が就任します。結局は、親族であるお子さんにその問題が引き継がれ、また境界の認識がお隣さんと違う場合にトラブルになるケースが多いようです。

次のような場合は、境界確定をしておくことをおススメしています!

  • 境界標が抜けていたり、または位置がおかしい
  • 境界標はあるが、塀などが越境している
  • 相続する人とお隣さんの面識があまりない
不動産・土地建物・測量のことお気軽にご相談ください!